山陽小野田市の美容室 美容室びーだま では、1年半の期間、IFA(国際アロマセラピスト)の資格を取得するため、週一回の勉強会に参加しております。
毎週、習った事は、美容室 びーだま【国際アロマセラピスト(ifa)】ニュースで、ご報告致して参ります。
また、一年かけて、IFA(国際アロマセラピスト)とは、何なのか?
また、どの様な、団体で、どの様な、活動をしているのかも、しっかりと、お知らせ致して参ります。
1. 一般呼称: Helichrysum (ヘリクリサン)
2. 学名: Helichrysum angustifolium (ヘリクリサン アングスチフォリウム)
3. 属名: Asteraceae (キク科)
4. 類似の植物:
Helichrysum stoechas ( produces an absolut )
Helichrysum arenarium
Helichrysum orientale
5.植物特性:
非常に香りの強い薬草
高さは約60cmくらい
雛菊の様な花をつけ熟してくると乾燥するが花の色は衰えず、もとの色をしている
沢山の枝を持つ
地中海沿岸が原産地、特にアフリカの東及び北
現在は主としてイタリー、ユーゴスラビア、スペイン及びフランスで栽培されている
7. 使用部位:
a) +b) 新鮮な花
8. 抽出方法:
a) 蒸気蒸留(精油)
b) 溶剤抽出 アブソリュート と コンクリート
9. 収率: 1.7% なかなか手に入りにくい
10. 色:
a) 薄黄色から赤みをしたものまである
b) 黄色の混ざった茶色をしており、粘度が高い
11. 香り:
a) 甘い香りがするが、紅茶の香りがしてくる
b) 花の香りがするが、紅茶の香りがしてくる
12. 主要化学成分:
Nerol and Neryl acetate (30~50%)
Geraniol
pinene
Linalol
Isovaleric aldehyde
Sesquiterpenes
Furfurol
Eugenol + traces
13. 類似品:見当たらない
14. 歴史:
ヨーロッパでは古くから呼吸器系の諸問題、例えば喘息、慢性の気管支炎、子供の咳等に用いられた
また、頭痛、偏頭痛、肝臓の疾病や肌の病気(乾癬、火傷やアレルギー等)に使われた